01

DAS

HAUS

「Kunsthaus am Fluss」は、大阪にある国際的なレジデンス兼展示の拠点であり、ドイツと日本の文化・芸術交流の促進を目的としています。2024年に設立され、アーティスト・イン・レジデンス、展覧会、ワークショップ、異文化コミュニケーションを通じて、異なる文化的背景を持つアーティストが協力し、理解を深めるためのプラットフォームを提供しています。

「Kunsthaus am Fluss」は、物理的な交流の場を超えて、文化的な境界を越え、新たな可能性を生み出す精神的な空間でもあります。

02

EXPO2025

「Kunsthaus am Fluß クンストハウス アム フルス」は、大阪市東淀川区下新庄4丁目24-9に位置しており、川沿いの静かな住宅街にあります。最寄りの下新庄駅から徒歩圏内で、地域に住む人たちやこの場所に訪れる人々にとって便利な立地です。周囲にはスーパーマーケット、学校、美術館、公園などがあり、文化的で快適な環境が整っています。

この温かみのある二階建ての建物は、かつて60年間にわたり作家が住んでいた家でした。その後、新しい所有者がこの家をドイツ・ドレスデンのアートコミュニティに提供し、アーティスト・イン・レジデンスや展示のための特別な空間として活用されています。

2025年の大阪・関西万博期間中、「クンストハウス アム フルス」は、ドイツ館の公式な展示会場として使用されます。万博終了後も、ドイツで活躍するアーティストの長期滞在拠点として機能し、ドイツと日本の文化交流の重要な場となる予定です。

Osaka City (by 達山 智子 from Pixabay)

03

TEAM

イニ・タオ

(Yini tao)

Kunsthaus am Fluss」共同設立者であり、インディペンデントキュレーター。2023年、沖縄で開催された展覧会プロジェクト「Log Book」の第1回をキュレーションしました。ドイツと日本のアーティストが創作プロセスを共有し、対話を深める様子を「クリエイティブな日記」として記録したこのプロジェクトは、イニにとって長期的な交流プラットフォームを構築する大きなきっかけとなりました。2024年には、日本のアートコレクターの支援を受け、大阪の歴史ある民家を活用する機会を得たことがきっかけとなり、「Kunsthaus am Fluss」を設立しました。この場所は、ドレスデンと大阪のアートシーンをつなぐ文化交流の拠点となっています。

イレーネ・ヴィーラント

(irene Wieland)

「Kunsthaus am Fluss」共同設立者であり、アーティスト。2023年に「Log Book」プロジェクトにアーティストとして参加し、異文化交流の体験に深く感銘を受けました。2024年以降は、イニと共にアーティスト交流および展覧会のキュレーションを担当しています。彼女の目標は、アーティストが新たな視点を発見し、芸術という共通の言語を通じて、異なる文化を理解する架け橋を築くことです。

04

ARTISTS

Karen Kamiya, "Perspicuus", 2023, Abgeriebener Jeansstoff auf geschnitzter Holzplatte, Druckfarbe, 4-tägige Performance, 250x250x250 cm
加川 日向子、 葬列、2024年、紙にリトグラフ
Karen Kamiya, "Bananafish", 2024, Aluminium, MDF Platte, Farbe, 6x8x10 cm
加川 日向子、予兆、2024年、紙にリトグラフ
Karen Kamiya, "MUSTER" 2023, Hügo-Bürkner-Park an der Teplitzer Straße 6900m2
加川 日向子、予兆、2024年、紙にリトグラフ
Su-Ran Sichling, "Schattensteine", 2020, Keramik, Foto: Robert Vanis
Su-Ran Sichling, "Stein Delft", 2020, Keramik, Messing, Foto: Robert Vanis
05

PARTNER

06

Kontakt

「Kunsthaus am Fluß クンストハウス アム フルス」

 

Yini Tao und Irene Wieland

info@kunsthaus-am-fluss.com

 

4-24-9, Shimoshinjo, Higashiyodogawa-ku, Osaka, Japan

日本·大阪市東淀川区下新庄 4-24-9

 

Datenschutz